とあるリーマン建築家の書評ブログ

建築、デザイン、アート、ビジネスなどを中心に興味の赴くままに読んだ本を不定期でご紹介します。

「幸福の資本論」橘玲

超リアリストで金融小説や資産運用系の著作で知られる橘玲さん。今回は「幸福」というなかなか万人に通用する定義づけの難しそうなテーマに挑みます。


幸福の3つのインフラ「金融資産」「人的資本」「社会資本」


まず、幸福の3つのインフラとして「金融資産」と「人的資本」と「社会資本」があると言います。
「金融資産」は株や土地も含めて要するにお金のことです。これは「自由」を手に入れるために必要です。お金があることで住む場所も着る服も食べるものも乗る車も選ぶ「自由」が手に入ります。
「人的資本」は仕事のことです。能力を活かしてお金を稼ぐ力といってもいいかもしれません。その力を発揮することで人は「自己実現」できるようになります。
「社会資本」は家族や友人等の人間関係です。自分が生きる共同体のメンバーとの絆を感じながら生きることが幸せにつながる。
そしてこの3つのインフラを全て満たすのは至難の技ではあるけれど、このうちの2つ満たせて入れば人は生きていける、と。


人生のパターン


この定義に沿って人生のパターンを説明しています。
プア充:金融資産×、人的資本×、社会資本○
貧困:金融資産×、人的資本×、社会資本×
リア充:金融資産×、人的資本○、社会資本○l
超充:金融資産○、人的資本○、社会資本○
お金持ち(投資家/トレーダー):金融資産○、人的資本○、社会資本○
旦那;金融資産○、人的資本×、社会資本○
退職者:金融資産○、人的資本×、社会資本×
ソロ充:金融資産×、人的資本×、社会資本○

はたして自分を今の状態をこの指標で評価しようとするとどの程度だろうと考えてしまいます。

 

幸福な人生への最適戦略

結局一番人が知りたいのはこれでしょう。
筆者は下記の3つに要約できると言います。

①金融資産 
 経済的独立を実現すれば、金銭的な不安から解放され、自由な人生を手にすることができる。→金融資産は分散投資する。

②人的資本
子供の頃からのキャラを天職とすることで、「ほんとうの自分」として自己実現できる。→人的資本は好きなことに集中投資する。

③社会資本
政治空間から貨幣空間に移ることで人間関係を選択できるようになる。→社会資本は小さな愛情空間と大きな貨幣空間に分散する。


①はまぁ、そりゃそうだろうという感じです。具体的にはインデックスファンドにでも積立投資して世界にリスクを分散させればできそうです。

②は「これからの世界の動向を読んで戦略的に職業を選べ」とでも言われると思っていたら意外な答えです。でも、ホリエモンも好きなことを徹底してやるのが一番の戦略だというようなことを言っています。

③は濃い人間関係はコンパクトに保ちつつ、特定のコミュニティに絞らず広くゆるいつながりを持っておくことが大事だということのようです。サラリーマンだと、会社以外の人間関係も持っておかないと退職したらゼロだぞということでしょう。

 

なるほどねぇ。

 

評価:★★★★(5段階評価)