とあるリーマン建築家の書評ブログ

建築、デザイン、アート、ビジネスなどを中心に興味の赴くままに読んだ本を不定期でご紹介します。

マネー

バカでも稼げる「米国株」高配当投資 バフェット太郎

人気投資ブロガーの米国株投資指南 外国株投資ブロガーのバフェット太郎氏の米国株投資指南本です。前回紹介のジェレミーシーゲルの「株式投資の未来」で述べられているディフェンシブ銘柄を中心とした配当重視のバイ&ホールド戦略について語っています。わ…

「株式投資の未来」ジェレミー・シーゲル

名著と呼ばれる本はやっぱりすごい 長期投資家界隈で、名著と呼び声の高い本書。実際に読んでみて、確かに名著でした。名著というのは誰かが一生懸命研究したことの受け売りではなく、手間暇かけて研究して、考えに考えたその本人が絞り出すように書いた本で…

「これからの教養 激変する世界を生き抜くための知の11講」菅村雅信

代官山蔦屋書店で行われた11回の対談をベースにまとめられた本です。計11名。各分野の第一線で活躍する方々です。 1.東浩紀 作家・思想家 2.池上高志 人工生命研究者 3.石川善樹 予防医学研究社 4.伊東豊雄 建築家 5.水野和夫 経済学者 6.佐々木…

「PERって何?」小宮一慶

「ヤマ勘投資」で損しないために 経営コンサルタント小宮一慶氏が書いた投資指標の教科書です。私のメインの投資はインデックスファンドの定期的に買い続けるというものですが、サテライトの投資として半分遊びで個別株もちょこっとだけ持っています。自分の…

「保険のプロが生命保険に入らない理由」後田亨

元日本生命の営業マンで現在は保険相談室の代表を務める後田亨氏の近著です。著者の保険に関する著作は以前も読んだことがあるのですが、家族が増えるにあたってもう一度保険について考えておこうと読んでみました。 保険がいかにお金お失いやすい手段か ①宝…

「パパ1年目のお金の教科書」岩瀬大輔

この本の書評をほぼ書き上げたところでPCがフリーズしてしまい、泣く泣く初めから書き直しています。最近ノートパソコンの調子が悪くて本当にイライラする。。。 さて、本書はライフネット生命の社長の岩瀬大輔さんがパパ1年目くらいの読者を想定して書いた…

「新・生産性立国論」デービッド・アトキンソン

「新・観光立国論」「新・所得倍増論」に続く「新・生産性立国論」。ゴールドマンサックス仕込みの徹底的なデータ収集と分析に基づく提言は今回も切れ味抜群です。 徹底的にロジカルな論運びなので、章立ても明快です。 第1章 人口減少は「生産性」向上でし…

「日本再興戦略」落合陽一

メディアアーティスト落合陽一氏が日本のグランドデザインを記した一冊です。 「均一な教育」「住宅ローン」「マスメディアによる消費者購買行動」を3点セットとして突き進んだ高度経済成長のモデルが陳腐化 欧米を範としながら「均一な教育」「住宅ローン」…

「学力の経済学」中室牧子

教育本は玉石混交 子供の教育に関する本には本当に様々な教育法が書かれています。やれホメて伸ばせ打、いや3歳までは厳しくしつけるべきだ、英語は早く教えるほうがいいだ、いや、まずは日本語が大事だ、等々。それらの論には著者の数少ない経験に基づいて…

「お金2.0」佐藤航陽

帯には「仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評価経済・・・「新しい経済」を私たちはどう生きるか!」とあります。まさにテクノロジーで経済の仕組みがどう変わろうとしているかを若き起業家が語っている本です。 「資本主義」から「価値主義…

「お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチ

最強のインデックスブロガー インデックス投資ブロガーとして有名な水瀬ケンイチさんの著書です。水瀬さんのブログサイト「梅屋敷商店街のランダムウォーカー」は私もよく参考にしているサイトで、その見識の確かさと、どの金融機関にも所属しないブロガーな…

「世界のエリート投資家は何を考えているのか」「世界のエリート投資家は何を見て動くのか」アンソニー・ロビンズ

カリスマコーチが世界の投資のプロに聞いた資産運用の奥義 アンソニー・ロビンズという世界カリスマコーチが金融界の大御所たちに投資の秘訣を聞いて回ったインタビュー集です。何をもって世界No1のコーチングなのか、そもそもコーチングって何なんだろうと…

「専業主婦は2億円損をする」橘玲

日本人の10人のうち6人は専業主婦になって2億円を放棄している!?大学を出た女性が60歳まで働いたとして、平均的な収入の合計は2億1800万円だそうです。ところが日本人の10人のうち6人は専業主婦になってこの収入を放棄してしまっています。共働きをすれば…

「「賢くお金を使う人」がやっていること」大江英樹

日常生活で、行動経済学の観点から見て「これを知っておけばちょっと失敗を防げるのに」というような知識を優しい言葉でわかりやすくまとめた本です。 例えば「なぜ、映画館では途中で席を立つ人はいないのか」。映画は始まって30分も観ていれば面白いかど…